
猫田係長を店で買ってきてくれた・・・も~めちゃくちゃかわいい~~~(爆)
でももう・・・2匹はお嫁に行っちゃったけどぅ・・・(^0^)

珍しく主人がイブの日に休みがとれたんだけど~・・・
朝からバタバタな一日になってしまった・・・^^;
最近母の腰やひざの痛みがずっと続いていて(今までは時々痛みが引くことがあったのですが)、体力が極端に落ちてきていて父が心配していた。。。
今までいろいろやってみたのですがなかなかこれだというのが見つからなくって・・・
腰も痛くなってきたらしくって・・・ちょっと前に漢方薬を渡しておいた・・・
それが効いたみたいで腰の痛みはとれたよう・・・
もう残るは漢方かな~と・・・最近いろいろ勉強していたのですが母の症状にぴったりなのがあった
あったのですが・・・
これを買ってきて飲ませるべきか・・・でもいろいろ他の薬も飲んでいるしと思いながら・・・
飲み合わせを調剤薬局で聞いてみようかとか・・・
一番いいのは漢方外来のある病院なのですが・・・大学病院くらいしか・・・
でも待ち時間が長いので今の母には絶対ダメだ、、、
ネットサーフィンをしてやっと一件よさそうなお医者さんを見つけた!
保険で漢方薬もだしてもらえるみたいだ^^
さっそく昨日主人と連れて行った・・・まずは痛みからとりましょう!と先生が行ってくださった(^^)
漢方も私が飲ませたかったのを処方してくれた・・・やっぱこれ!
それに嬉しいことに診察代も薬代もびっくりするほど安い・・・これなら続けていけそうだ♪
先生もちゃんと顔色を見てくれる人のようなので安心しました
母にはそれがすごくうれしかったみたいだ・・・今行っている病院では治らないと言われるばかりでそれも落ち込む原因なんだろう・・・
骨密度を測ったら・・・なんと・・・5歳若いって言われて・・・またまた気を良くしていた(笑)
さっき電話したら・・・パパに張り切ってるな~と言われたって言っていた^^;
あとは薬が効いてくれるのを祈るのみです.。・:*:・゚`☆、。
昨日は鶏ちゃんとオードブルを買ってきて・・・シャンパンで乾杯した・・・二階からは花火が見えた~☆
クリスマス・・・ちょっとだけいい兆しがみえてよかったです(^^)
も~ここで食べることにしちゃいました・・・煮魚本当に美味しかった~☆ ついてくるおかずも美味しいんです(^0^)
金目も一匹ついて1050円なんてめちゃ安~・・・ご飯は釜めしも白飯も一人用のお釜で炊くんです・・・
つぼ鯛はすごい顔をしているから顔は付けられないと言っていましたが・・・
油がのって真剣に美味しい魚です・・・深海魚のようですが・・・
今度来たらまた来よう♪・・・そんなお店でした・・・
伊豆スカイラインに早く行きたくって焦っていたのですが・・・このお店で2時間ちかく まったりしてしまいました^^;




そのうち旅番組かなんかで放送されちゃいそうないい店だなぁ~(笑)




帰りはお蕎麦でも食べて伊豆のスカイラインを目指そう!なんて言っていたのですが・・・
あ~この干物のカラカラが目に止まって・・・私はこれがある風景が大好き^^;
撮ろうと思って止まったらこれまた干物が美味しそうなこと・・・(^^;)
前に青森に行った時はカレイがまわっていた・・・今回はサンマちゃん(笑)
このカツオの一本干しはなんだろうと見ていたら・・・ここの社長が登場(笑)
お正月の魚でサケ一匹の塩干しとかと一緒の作りなのだそうです
食べ方は包丁で削いで(固そう~)焼くと塩が噴き出して周りが白くなるのでそれを水で流してから食べるのだそうです・・・初めて知りました(^^)


看板にそっくりでしょ(笑)
店の前で試食するところがあって老夫婦が食べていました
となりに行ったら・・・美味しいわよ~っておばあちゃんが☆
ほんとに美味しい!!!お昼はお蕎麦だからお魚食べておこうなんて思いながら・・・きびなごの干物ってなかなか美味(笑)
最後におばあちゃんが・・・つぼ鯛も美味しいのよ~と去って行った・・・
つぼ鯛ってなに?なに???とおもいながら・・・
このお店の中にお食事処があった・・・その時はまだ何も思わずに・・・お土産を買って帰ろうとしたら社長さんが・・・
あのね~つぼ鯛が美味しいんだよと・・・さっきから気にかかっていた・・・この名前(笑)


まさかこんな富士山が見えるなんて!!!(*^0^*)
土肥からの富士山は諦めていたのですが・・・主人は明日は早く行くよね!と言ってるので・・・
なんとなくうんうん・・・と言いながら・・・6時に朝の散歩に行くことに・・・
恋人岬が近いから行こうって・・・私が富士山見えないしな~・・・とぶつぶつ言っていたら・・・
後ろ後ろと・・・「うわっ!!!ふじさんがある~~~~☆」と思わず叫んでしまいました(^^;)
恋人岬についたら富士山はなくなって・・・遊歩道みたいなところが・・・700m先に見晴らしがいいところがあるらしいけど・・・
しょうがなので必死で歩いた・・・そしたらこんな光景が~☆
「富士山あるって知ってたの?」と聞いたら・・・「もちろん☆昨日探したから~」だって・・・
もっと早く言ってくれればテキパキ準備したのになぁ~・・・でもよかった♪ うれしぃ~♪(笑)
ポジもたくさん撮った・・・アルプスのこんな山々まで見渡せるなんてこれっぽっちも思わなかった。。。
最高の朝だ(^_-)-☆

『 幾山河 こえさりゆかば 寂しさの はてなむ国ぞ けふも旅ゆく 』
夏休みになって、牧水は東京から坪谷に帰ります。
旅行もかねて、大阪まで船で移動して、後は歩いて帰ることにしました。
岡山県に来たとき、遠くまで続く山々を見た牧水は、その美しさに感動して短歌を作りました。
旅の歌人としての牧水は、この時、誕生したと言ってもいいでしょう。
これは牧水のオフィシャルサイトに書いてあるものですが・・・
この短歌の意味は・・・実は全然違うものだったのだそうです・・・
教科書にまで載ったこの有名な歌の意味は・・・
その当時の牧水荘のご主人にお酒を飲みながら意外な想いを語ったそうなのです・・・続きはそのうち四季の音色で・・・(笑)





伊豆に決めたのが急だったので・・・いい宿はと思って探したのですが・・・
テレビで放映されたあのメニューが・・・船盛りが・・・フグ鍋が・・・アワビが~・・・にちょっと騙されちゃったかなぁ、、、(^^;)
それともいつも安くて美味しいとこばかり当たってるせいなのかちょっと物足りない感もありましたが・・・
ご飯が美味しかったです~☆
お櫃のご飯で・・・私4杯くらい食べちゃったかも・・・主人はもっと~(+_+)
おかずが少ない分ご飯でカバーなんだと思うことにした(笑)
その他は申し分のない宿でした!
なんといってもお風呂の気持ちのいいこと・・・ずっとはいっていたい気分でした・・・
露天風呂にゴムの樹があって・・・その木からなんとなくパワーが・・・
ずっと木の下で入っていました・・・空気がいい感じがするんです・・・
そしたら説明にも書いてありました(^^)
主人もなんて気持ちのいいお風呂なんだろうと言っていました・・・
霧島の温泉と同じくらい好きかもしれません・・・いいお湯が近くで見つかってよかった♪(*^^*)